近所の「勉強カフェ」に入会した
2021年5月5日、自宅から徒歩10分にある「勉強カフェ」のレギュラー会員と成った。
レギュラー会員は、平日17:00-23:00、土曜09:00-22:00、日祝09:00-20:00に利用できる。
入会金11,000円(税込)で、レギュラー会員の会費は毎月約12,000円(税込)である。
「勉強カフェ」の利点
- 他人の視線を感じる中で、勉強するか、トイレか、お茶を飲むか、新聞を読む以外、何も出来ない。(時々スマホは見ているが)
- 自宅で勉強すると、すぐテレビを見てしまうが、ココでは出来ない。
- 他の利用者が一所懸命に勉強している姿をチラ見すると、良い刺激を受けて自分も顔晴れる。
- カフェなので、コーヒーとお茶が飲み放題である。
- 机ごとに白いパーティションで区切られている。
- 高級な椅子はメッシュで、お尻と太腿が蒸れない。
- 勉強する部屋の天井は高く、建物の躯体のコンクリートが剥き出しで、上に吸気口が2つ有り、部屋の空気が常に吸い出されて無臭である。
- コロナ対策として、入室時の検温とアルコール消毒を義務付けている。
- 無料(一部有料だが格安)の勉強会が頻繁に開催され、頻繁に参加して大いに学んでいる。
以前はファミリーレストランで勉強していたが・・・
以前は、いつもファミリーレストラン(ファミレス)で勉強していた。
前記の「勉強カフェ」に比べ、ファミレスでの勉強には下記の問題がある。
- レストランなので最低1,000円は注文し、食べなければならない。
- 長居するとレストランに迷惑がかかる。
- 楽しそうな話し声が頻繁に聞こえてくる。
- 基本的に勉強する雰囲気が無いので、やる気が萎える。
コメント